(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

もう初夏??

  • minezakura
  • 2017/04/29 (Sat) 16:02:07
遠くで雷様が怒鳴っています。間もなく周りも暗くなってドカン・ゴロゴロかな?? まだ春なのに??
香りも花も素敵なニオイエビネです。
玄関に飾ってあるが1階がエビネの香りで充満しています。

Re: もう初夏??

  • こまつな
  • 2017/04/30 (Sun) 00:53:34
minezakuraさん、こんばんは!

もうそんな時期ですか、エビネは初夏ですよね。早いなぁ。
紅いエビネは初めて見ます。華やかですね、

こちらでもカツウダケエビネはそろそろ終わり頃でしょうか、
先日、林道ではカクチョウランがいくつも咲いていました。
そしてユウコクランも今頃です。これも先日林縁で見かけたものです。

Re: もう初夏??

  • こまつな
  • 2017/04/30 (Sun) 00:57:29
花の色が濃かったので初めは気が付かず通り過ぎましたが、花が沢山ついていい状態でした。

Re: もう初夏??

  • minezakura
  • 2017/04/30 (Sun) 20:03:59
ユウコクラン好きな山野草で育てています。
この仲間はユニークな姿と名前が多いですよね
棚ではスズムシソウとジガバチソウが咲き始めています
コクラン、ユウコクランは蕾が上がったばかりです。

Re: もう初夏??

  • こまつな
  • 2017/05/01 (Mon) 09:51:46
スズムシソウとジガバチソウ、どちらもクモキリンソウ属なんですね、ユウコクランと同じ仲間でももっと繊細な気がします。
コクランもそろそろ開花の季節に入ります、出かけて見たくなりました。

ユウコクランと同じ日に林縁でカクチョウランも見ました。
こちらは大型で高さは1mのもありますが普通は7~80cm、こんなのが道端で見られるのはやっぱり亜熱帯だからかなと思います。

サクラスミレ満開

  • minezakura
  • 2017/04/10 (Mon) 15:26:56
歩いて行ける雑木林の自生地に行ってきました。
タチツボ、ニオイタチツボ、アカネスミレ、サクラスミレと満開です。
コスミレのように絨毯にはならないですが広範囲?に群生
誰かが種を蒔いたのか?
今年からヒゴスミレの白とソロリアが仲間入りしていました。
以前は草薮で見られなかったのが行政の里山の下草刈りが功を評し他の山野草も見られるようになりました。

Re: サクラスミレ満開

  • こまつな
  • 2017/04/11 (Tue) 20:46:37
minezakuraさん、こんばんは。
すみれ便りを有難うございます。
関東は桜の開花もいまが旬の様で、すみれも満開の様子ですね。サクラスミレが見事です。近くでこれだけのすみれが観察できるなんて羨まし限り^^。
先月後半の高尾山では寒すぎてアオイスミレがやっと綺麗な状態という所でした。
翌日は神奈川県から日当たりの良い尾根を歩きやや高い所でコスミレの花が見られました。
我が家のコスミレも今やっと咲いています。

Re: サクラスミレ満開

  • minezakura
  • 2017/04/13 (Thu) 13:34:31
アララ~入れ違いのようですね
孫達は初めての沖縄、私は5年ぶりの墓参りで3月後半から4月上旬に沖縄に行っていました。
強風と雨でオキナワとシマジリの観察は断念しましたが
何処へ行ってもリュウキュウコスミレが顔を出し孫達も顔と名前を憶えてくれ満足です。

ヒゴスミレはサクラスミレの間に広範囲に咲いていて、端正な顔立ちから野生ではなく園芸種の零れ種と判断できます。

Re: サクラスミレ満開

  • こまつな
  • 2017/04/14 (Fri) 22:53:14
まぁ~ ちょうど入れ替っていたんですか。
ご家族で賑やかな楽しいお里帰り、たまにはいいかもですね。
シマジリスミレは今年は行っていませんが、咲くのが遅いと聞いていたのでどうなったかなぁと思っていた所です。
綺麗なヒゴスミレ、園芸の物が逸出でも近くでこうして見られたら歓迎ですね。

寒かった高尾山で咲いてたいつものコチャルメルソウです。

棚上の開花

  • minezakura
  • 2017/03/17 (Fri) 19:58:42
こまさん こんばんは(●^o^●)
栽培棚もコスミレが一番花でした。
コスミレ、コスミレサクラ、タチツボスミレ(斑入り)、エゾキスミレ、ヒゴスミレ(淡紅色)同時に咲きだす。
その他のは蕾で待機中、これから忙しくなりそう~
写真はコスミレ×サクラスミレの交雑種(種子が出来ます)

Re: 棚上の開花

  • こまつな
  • 2017/03/17 (Fri) 23:33:11
minezakuraさん、こんばんは!
上品な色の交雑種、このタイプの色はとても好きです。
種子が出来るのですか、安定してますね。
我が家でもコスミレサクラが今良く咲いていますがコスミレ(以前黄斑入りで今は斑が入っていませんが)は今年はちょっと遅れてこれから咲くと思います。
写真は、知人からもらったリュウキュウコスミレですが、白地にはっきりとした紫条が付いたのが咲きました。

無題

  • maru
  • 2017/03/16 (Thu) 20:09:11
あ〜〜〜ん。
画像あっぷできない。
あれ?できるのね!?( ◠‿◠ )

Re: 無題

  • こまつな
  • 2017/03/17 (Fri) 23:17:28
maruさん、こんばんは! お花便りを有難うございます。
春の花ニリンソウのお目見えですか!
花が咲くのももうすぐで楽しみですね~。
3月も もう後半を過ぎ、すみれもどこかでお目見えするかな。
またお待ちしていま~す(^^♪

家のアカボシタツナミソウも元気に咲き出しています。

ニリンソウ

  • maru
  • 2017/03/16 (Thu) 20:01:52
は…るが、くらみたい^ - ^
ニリンソウが、芽を出しました!
嬉しいなっ( ◠‿◠ )

房総半島へ

  • minezakura
  • 2017/02/26 (Sun) 21:28:21
こんばんは こまつなさん
春を探しに房総半島に行ってきました。
栃木県とは違い暖かい房総半島はスイセンやら桜が咲きだし春到来の感がしました。
登山道の足元にはタチツボスミレ、コスミレも顔をだし素敵な1日を過ごしてきました。

Re: 房総半島へ

  • こまつな
  • 2017/02/27 (Mon) 23:32:28
minezakuraさん、こんばんは。
すみれ便りを有難うございます。場所によって開花の時期が違いますし、春の花を探しに行かれ良い1日を過ごされましたね、楽しそうなお気持ちが伝わってきました。
葉を拝見したら、これはコスミレさんですよね。
こちらも今日はいいお天気でした。友人と久しぶりにオキナワスミレへ行って来ました。ちょうどいい時期でした。

交配種の開花

  • minezakura
  • 2017/01/05 (Thu) 19:55:09
明けましておめでとうございます
イシガキ×琉球コが本年初めの開花です。
やさしい感じの花で淡い紫弁に紫の筋がクッキリ
中心の髭はビッシリと葉はミヤマスミレです。

Re: 交配種の開花

  • こまつな
  • 2017/01/07 (Sat) 14:54:44
minezakuraさん、新年早々お初の交配種の開花、おめでとうございます。イシガキに比べると花は大きそうですが、上品な渓流系の花の雰囲気が出ていますね。
我が家のすみれは、長い休暇の為に水をたっぷり入れた中に置いていたので、返って葉が生き生きとしてオキナワ、リュウキュウコ、ツクシ等が咲き出していました。
出掛けた所ではヤエヤマスミレは今年はまだ時期が早いのか一株しか花が見られませんでした。
今年も宜しくお願いいたします。
画像はマリウドの滝です。

Re: 交配種の開花

  • minezakura
  • 2017/01/07 (Sat) 19:21:50
私の衣装箱の中はヤエヤマスミレやオリヅルスミレが咲きだしてきました。
先島周遊ですか?? 私は石垣止まりで西表周辺の島には行ったことがないんです。女房は友人と遊びまわりましたが・・・一度は行ってみたいものです。
6日に開花したタチツボ☓シマジリです。すっとした美人さんです。

ご無沙汰しております^^

  • NYANです
  • Site
  • 2017/01/08 (Sun) 01:10:32
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願い致します。
(ちゃっかり、こちらで、ご挨拶させていただきます。)

随分前のことですが、こまつなさんの写真の場所にも行ってきました。
それから、ガイドさんをお願いして、カヌーで川を遡りました。
おもいっきり楽しむつもりなら、西表も良いですよ。

Re: 交配種の開花

  • minezakura
  • 2017/01/08 (Sun) 22:14:56
こまさんの席をお借りします <m(__)m>

こちらこそ ご無沙汰です NYANさん
西表島は行こう行こうと行きそびれてしまいました。
未だ諦めてはいないのですが?? 難しいかな。

オキナワとシマジリの関係を調べたくて交配したのですが・・・
実生は未確認です。如何でしょうか??
こまさん NYANさん
葉や茎など全体的な雰囲気はシマジリです。花は?

Re: 交配種の開花

  • こまつな
  • 2017/01/08 (Sun) 22:48:09
minezakuraさんへ
わぁ~ タチツボ×シマジリですか、しっかりこちらも花が咲いていますね。葉はシマジリスミレの影響が強い様に見えますね。
花弁の形はタチツボ風ですが、中心部の白色から紫色に写る所はシマジリ風に見えます。いずれにしても美人さん!

そしてオキナワとシマジリ。。花はどっちにも似ています(´。`;)とほほ・・・オキナワスミレの花は花弁の先が丸いのも、尖ったのもあるし、混乱しますね。

それから西表島他八重山諸島へは機会をみてぜひ遊びに行かれたらいいと思いますよ。私は何度行っても又行きたくなります。河口付近のオヒルギです。

Re: 交配種の開花

  • こまつな
  • 2017/01/08 (Sun) 23:00:44
NYANさんへ
そういえば以前西表にお出かけされてましたね。
あの牛車にも乗りましたか、のんびり、のんびりですよね。
牛使いのお兄さんの歌は桐谷さんの「海の声」でした。

写真は孫たちがカヌー&トレッキングで行きついたサンガラの滝です。

Re: 交配種の開花

  • NYANです
  • Site
  • 2017/01/09 (Mon) 21:53:10
minezakuraさん

南西諸島のすみれたちを交配されているのは存じあげていましたが、もう誰にも真似できませんね。^^

>> 実生は未確認・・・

これは?まだ、結実状況を確認できていないということでしょうか。
花は確かにシマジリスミレ寄りという感じですね。

自生地では目を皿のようにして観察したのですが、やはり、育ててみないと細かいところは・・・。
貴サイトに掲載されるのでしょうから、期待して待っています。

Re: 交配種の開花

  • NYANです
  • Site
  • 2017/01/09 (Mon) 21:58:55
こまつなさん

実は乗っていないんです!!
滞在期間が短い上に、波浪の関係で、予定の反対側に着岸してしまったので、移動に時間が掛かってしまいました。
本当は、夜にホタルを見に出かけようと思っていたのですが、これも雨でお流れでした。
翌日は、もう頭がすみれだらけで、他のことは思い浮かばず・・・。えへっ!^^

Re: 交配種の開花

  • こまつな
  • 2017/01/11 (Wed) 21:50:37
NYANさん、
そそ!そうですよね、私も同じです。
今回は家族と一緒だったので観光も出来ましたが、普段ならすみれや目的の植物に一直線です。みんな一緒なんだなぁ。。(o^^o)ふふっ♪
又機会がありましたら、夜のホタルと満点の星は是非体験されたらいいかなと思います。

minwzakuraさんの交配種、この後も楽しみですね^^

今日のリュウキュウコスミレは海岸で咲いていました。根は深いのかなと興味がある所ですが、そのままにして来ました。

A HAPPY NEW YEAR !!

  • NYANです
  • Site
  • 2017/01/03 (Tue) 22:00:27
新年あけましておめでとうございます。

元旦から5連勤で~す ^^;
本日は午後出勤でしたので、なんとか、午前中に初詣してしまおうと出掛けましたら、神社に辿り着くのがやっとでした。
ものすごい行列に唖然として、おみくじだけをいただいて、すごすごと引き返すことになりました。
皆さま、のんびりしていたのですね(笑)。

本年もよろしくお願いいたします。

Re: A HAPPY NEW YEAR !!

  • こまつな
  • 2017/01/07 (Sat) 14:37:28
NYANさん、素敵なお年賀を有難うございます。
ご挨拶が遅くなりました。NYANさんはお正月からずっとお仕事でしたか、この3連休はごゆっくりなんでしょうか。
こちらは初夏のような天気の中、昨日まで息子の家族と石垣、西表で遊び、昨日帰って来ました。長い休暇で後半にはもう、日にちや曜日をすっかり忘れていましたε-(´・`)
すっかりお馴染みの由布島の水牛観光もして来ました。

今年も宜しくお願いいたします。

オキナワスミレ

  • minezakura
  • 2016/12/09 (Fri) 19:42:21
こまさんは幅広いですね
探究心は衰えるどころか益々盛んなようで
羨ましい限りです。
10月中旬からリニューアルしたため山野草小屋を解体せざるを得なくなって、冬の準備が大幅に遅れました。
この間に3分の一ほど鉢物が枯れてしまいましたがスミレ達は元気で頑張っていました。
本日、解体した小屋を再組立ホットしたところです。
オキナワスミレ3種11月から咲いています。

Re: オキナワスミレ

  • こまつな
  • 2016/12/11 (Sun) 11:10:57
minezkuraさん、こんにちは。
早いですね、オキナワスミレ3種をこうして比較して頂くと違いが良く分かります。うちのはどうだろう。。と今朝みたら第一号の花が見つかりました。画像の左側と同じ花ではないかと思います。

ミヤマウラジロ ヒメウラジロ競演

  • 上州花狂い
  • 2016/12/06 (Tue) 20:41:53
今日はシダの話題です。
ミヤマウラジロとヒメウラジロの混生を初めて見ました。
ミヤマウラジロは概ね海抜500m以上に自生しますが
今日、観察した場所は海抜380mでした。
画像の上部や右下にはコバノヒノキシダも写っています。

Re: ミヤマウラジロ ヒメウラジロ競演

  • 上州花狂い
  • 2016/12/06 (Tue) 20:47:42
キンモワラビとヒメウラジロの競演
両種の混生は群馬県南西部の随所で観察できます。
産地A(海抜300m)

Re: ミヤマウラジロ ヒメウラジロ競演

  • 上州花狂い
  • 2016/12/06 (Tue) 20:49:50
キンモワラビとヒメウラジロの競演
産地B(海抜190m) こまつなさん観察地

Re: ミヤマウラジロ ヒメウラジロ競演

  • こまつな
  • 2016/12/07 (Wed) 22:02:34
上州花狂いさん、こんばんは。
ミヤマウラジロ、ヒメウラジロ、キンモウワラビとスゴイ組合せでテンションが上がってしまいます。
キンモウワラビは、葉が枯れていて、でも根茎の鱗片がきれいだった事を思い出しました。これは葉が繁っていますね。
ヒメウラジロは可愛いし、大好きですが、こちらではもう、幻のシダでこんな風に見せて頂いてうれしいです。
ミヤマウラジロは春とは又違った印象ですがどれも又いつか機会がありましたら、ゆっくり見てみたいです。
いつも珍しいものを有り難うございます。